コミュ障 心の闇
いつも、そんなに自分が悪かったのかな、とウジウジ悩んでしまうけど、人に話すと、え、そんなことでそこまで言われるの?とか驚かれて、ハッとしたりする。小さい頃から、何かイヤなことがあるとそれは自分のせいだと思え、と母に言われて育ってきた。 誰か…
自分が変わったのか、周りが賢くなったのか 昔は学校内で友だちを作るのは容易かったし、友だちができないことで悩む必要などさらさらありませんでした。息をするようにいつの間にか誰かと喋るようになって仲良くなって一緒に過ごす。それが当たり前の日常だ…
私の人間関係がうまくいかない最大の要因はここなのかなと常々思っています。もちろん、昔はそんなこと疑問にすら感じてませんでした。でも啓発本だったりあれこれいろいろと人間関係やコミュニケーションにまつわるものを調べたり見たりしていくうちに、何…
私はよく人にイライラされるマイペースでネガティブ それをちっとも悪びれず直そうと努力もせず他力本願で甘ったれて毎日ぬくぬくとのほほんと幸せそうに暮らしてる……ように見えるからだ実際にそう指摘されたわけではない ただ、ネガティブに関しては何度か…
完全に病んでます、朝っぱらから居心地のいいお部屋も日々移り変わり、最近また違う部屋で居心地のいい部屋を見つけどっぷりと浸かってました楽しくてはしゃいでて、なのに何気なく発した言葉が誤解を生み、大騒動になってしまいました 私のことを庇ってくれ…
リアルな人間関係って面倒くさいな私は結局選ばれない側の人間で、自分なりに一生懸命相手と仲良くなろうと努力しているつもりなのに、相手はちっとも私のことを気にしてくれやしない大事なことも、他の人には伝えるけど、私には伝えてもらえない 一番最後に…
お部屋の仲良し3人組のうちの1人が作った別のトーク部屋昨日、その男が「用事できたからまた」と部屋を去って行ったのでその別のトーク部屋をチェックしてみたところ、メンバー3という表示が出ていましたやはり3人そろったからそっちで話し始めたということ…
社外ではボボさんのことを考えまい、と想いながらダラダラとボボさんを思い出す……にんげんだもの(°∇°;)そうやって言い訳しながら取り返しのつかないことになっていくんだよ(^◇^;)そしてボボさんを忘れられない私はダラダラと家でKing Gnuの白日を歌いまくる……
この体のどこでそんなにひっきりなしに生成されてるんだろうと疑問に感じるほど昨日からひっきりなしに鼻をかんでいる鼻水というのは果てがないどんなにかみきったと思っても次の瞬間にはもう流れ出ている意味がわからない我が家にはそんなとき用にティッシ…
もしあのときああしていたらとかあのときに戻れたらとか、そういうことを思ったことはあまりないけれど、学生時代に学生的なことをほとんどしなかったことに関しては少し後悔してるいや、後悔というと少し違うな……私は中学も高校も本当は部活になんか入りた…
羨ましいないくつになっても恋ができる人は次々に男ができる バツがついていようが子どもがいようが夫がいようが関係ないどんな条件でも愛される人は常に誰かに愛されてる 自然体でいるだけで自然と人を惹きつけてる羨ましい私とは大違いだ最近、すごく虚し…
以前、自分に抜毛症の癖があることをブログに書いたことがありますkomyushou-shuhu.hatenadiary.jp最近、我が子が自分の睫毛を抜いていることが判明しました目が痒いのかと尋ねても否定します抜くと気持ちいいのか尋ねると頷きました我が子の睫毛は真ん中あ…
早いものですね もうすぐブログを始めて5カ月になろうとしていますもともとボボさんへの片想いに加えて同期からハブられることになり心がいっぱいいっぱいになったので、その発散のためにブログを始めたのがきっかけでしたそれからその同期たちはみな辞めて…
またもや1日中ボボさんは外出、私は暇でトイレ掃除……何だろう……これで金がもらえるならいいじゃん、とも思う 同時に、虚しいな、とも思う 完全にボボさん不足だし、仕事は暇だし、トイレ掃除要員か、私は新人くんが入荷実績をエクセルで作成していて、意外と…
相変わらず何も代わり映えしない毎日です暇だし、今日はボボさんも1日中いなかったし、 孤独だし……自分では何が原因かわからなくてもある日ふと相手の自分へのテンションが下がってることに気づくことがあります今回で言うならパフェさん別にもともと仲良し…
タイトルのことを言う人はたいていタメ口で話す基準を年上か年下かに設定しているようですあなたの方が年上なんだからタメ口で話してくれていいですよ、という感じですところが、私のタメ口で話す基準は、親しいか親しくないかで決まりますある程度親しくな…
私には自爆グセがありますもともと、白か黒か0か100かはっきりさせないと気が済まないタイプだし、困ったことに、相手の気持ちを「察する」ことはできてもそれをきちんと「伝えて」くれないといつまでも諦めきれないという面倒くさいタイプです多分ストーカ…
ネット上で手軽に判定できるアダルトチルドレンチェックをすると、たいてい私は、あなたはアダルトチルドレンですという結果が出てきます自分でも、そうなんだろうと思っています ただ、あまり大っぴらに人には話せませんなぜなら…… 1つ1つのエピソードが弱…
昔から人に執着しやすい自覚はある友だちにとって、自分を1番の友だちだと思ってほしい願望が誰よりも強かった 友だち自体は複数いても構わないけれど、自分がその中の1番であってほしかった それはたいてい叶わない願望だ もちろん、リップサービスはしてく…
髪の毛や体毛を自分で抜いてしまうことをいいます私は小学校低学年時代から、眉毛や睫毛を抜いてきましたそれまでは爪を噛んでいたのですが、親から注意され、それ以降、抜毛するようになりました一般的には髪の毛を抜く人が多いようなのですが、私の場合は…
苦しいです……正直、ストレス解消に何かスポーツをしたいと思っても、田舎なのでサークルとか調べてもよくわからないし、興味のあるものがこの辺には何もないのです結婚するときに夫さえいれば他には何もいらないと思っていました だから実家よりも不便な場所…
幸せな人が嫌いだ 幸せな人は眩しすぎる幸せそうなブログの記事にスターを押そうとしてふと、自分のようなネガティブモード全開のブログ主からスターを押されても迷惑なんじゃないかとつい気後れして、形跡も残さずそっと立ち去る同じようにネガティブモード…
その昔、大好きな人がいた 年はそれほど変わらなかったが社会人生活が私より長かったせいか当時の私には彼がとても大人びて見えた一目見たときから、こういう人と付き合えたらいいのに、と思っていた だから、その人から付き合いたいと言われてとても嬉しか…
コミュ障の人ならきっと1度は、自分って発達障害なんじゃないかと感じることがあるんじゃないかと思う20代の頃、高校生が自分の親を殺そうとしたというニュースがあった その子はアスペルガー症候群という発達障害だということが判明し、アスペルガー症候群…
コミュ障と言っても色々なレベルがあるかと思いますが、私の場合は、人見知りは全くありませんむしろ、初対面やその場限りの人とのお喋りは得意ですなので、学校生活で友だち作りに困ったことはないですし、美容師さんや化粧品コーナーのお姉さんとお喋りす…
昔からコミュニケーション能力が皆無だった就活では必ず面接で落とされ 婚活をすれば1度目に会った時点で断られるハローワークの職員からは「あなたみたいな人はどこからも採用されませんよ」とダメ出しされ、 条件をうんと下げてようやく採用された会社から…